平和建設の品質・環境方針
経営理念
社長は「品質は経営者の重要な基軸」との確認に立ち、(誠実・奉仕・根性)の経営理念に基づく長期的視点から品質方針を次のように定める。当社は、顧客ニーズに応え、信頼を得るために、独自の品質マネジメントシステムを構築しマネジメントレビューを実施し、資源が使用出来ることを確実にし、法令・規制・要求事項を満たすことは当然のこととして顧客要求事項を満たすために、このシステムの有効性を継続的に改善する。
これにより培われた品質管理及び施工管理技術により技術革新に励み会社の存続を計り地域社会の発展に貢献する。
品質方針
それぞれの部門及び階層で品質目標が設定され、内容確認される事を確実にする。- 顧客ニーズを的確に把握し、それを具現することにより顧客の満足を高め、受注機会の増大に努める。
- あらゆる段階でのムダ・ムラを除き、コストの削減を図る。
- 全社員が、それぞれの分野での専門家を目指し、常に知識と技術の向上を目指す。
- 全ての業務(プロセス)が効果的に適用されるよう見直しを行い改善に努める。
又、効率あるプロセスの構築をする。
環境方針
- 省エネルギー、省資源、産業廃棄物の適正処理、リサイクルを推進し、資源の有効利用活動を推進する。
- 環境方針を達成するために環境マネジメントシステムを策定し、継続的改善を図る
- 環境関連の法規制及び自主基準等を順守すると共に、汚染の予防に努める。
労働安全衛生方針
- 安全な施工は、顧客の強い要望事項となっている。無災害で施工することを確実にする。
- 労働安全衛生方針を達成するために労働安全衛生マネジメントシステムを策定し、継続的改善を図る。
- 労働安全衛生関連の法規制及びその他の要求事項を順守し、負傷及び疾病の予防に努める。
平成25年12月1日
株式会社 平和建設
代表取締役 藤田哲司
株式会社 平和建設
代表取締役 藤田哲司
会社概要
会社名 | 株式会社 平和建設 (Heiwa Construction co,.ltd.) |
---|---|
所在地 | 〒870-0304 大分市大字久原796番地の1 |
創業 | 昭和26年10月 |
資本金 | 4,500万円 |
代表者 | 代表取締役社長 藤田 哲司 |
従業員数 | 30名 |
資格 | 大分県知事許可 (特-1)第4810号 |
業務内容 | 建築工事、土木工事 |
取引銀行 | 大分銀行 坂ノ市支店、大分信用金庫 本店 |
主要取引先 | 国土交通省、大分県、大分市、他 |
アクセスマップ
より大きな地図で 株式会社 平和建設 を表示

| このページのトップへ |